ブログについて

【就労移行スタッフ向け】おすすめのサイトまとめ【随時更新】

学び

福祉に関するおすすめサイトとは

近頃、福祉系のブログやサイトは徐々に増えてきました。とても嬉しいことです。

今回は、数多ある福祉系・福祉に関わる記事をいくつかピックアップし紹介したいと思います。

なお、今回は就労移行支援事業所で働く職員さん向けにまとめております。

職員さんが知っているとお得なサイト支援の一環として見ておくと参考になるサイトをいくつかピックアップしております。

もし、仮にあなたが職員さんでなくても「へぇ〜!そんなサイトがあるんだ!」という目で楽しんでいただければ幸いです。

【筆者の自己紹介】

<meta charset="utf-8">フクシー
フクシー

就労移行支援施設で働いているフクシー(@hukushiii)です。
精神疾患や発達障害をお持ちの方を中心に、年間100回以上面談をしております。

リタリコ仕事ナビ:就労移行の超大手

まずは言わずと知れた有名企業リタリコ仕事ナビです。

就労移行支援の利用を検討している方はこのサイトから事業所の雰囲気を見ているのではないでしょうか?

利用者さんや支援者さん両方にとって有益なサイトです。

事業所の調べやすさ、網羅数、情報量は福祉系サイトではダントツ1位です

事業所情報のみならず

  • 障害についての知識
  • 国の制度情報
  • 就職のためになる情報
  • 社会問題について

etc…

痒いところに手が届くラインナップとなっております。

フクシー
フクシー

業界入りたての頃はこのサイトでよく勉強しました。

障害者.com:実は新しいサイト

サイト名が非常に直球的でわかりやすいですね。

障害者.com

こちらのサイトは児童と成人向けのコラムが非常に見やすくまとまっている点が特徴的です。

またさまざまなライターさんの連載コラムもまとめられており、リタリコ仕事ナビのような事業所検索だけでなく、当事者の目線について深く書かれた記事を目にすることができます。

フクシー
フクシー

移行の支援員として気になるのは、他の事業所の取り組みや成人向けのコラムです。

障害者雇用の教科書:障害者雇用学び始めのスタッフは一読すべし!

こちらもサイト名からどのようなコンテンツが書かれているか非常にわかりやすいですね!

とくに「障害者雇用」タグのユニクロ・GUの障害者雇用については就労移行支援の現場で働いている私でもあまり情報がなかったので興味深かったです。

障がい福祉事業の開業支援:制度を知るならこのサイトが近道!

支援という視点から一歩外れたところから就労移行支援を考えることは重要です。

サイト名:障がい福祉事業の開業支援

自分の支援が事業所の存続を考えた際に果たして合理的なのか?に対して制度の面から見たアンサーをここで知ることができます。笑

具体的には、監査でも最重要している項目の一つの「個別支援計画の作成」については期限への意識の違いで事業所内部でよく揉めておりました。笑

しかし、自他ともに持続的な運営や支援をするにあたって「個別支援計画の期限はしっかりしないとね!」ということで一致しました。(他にも色々あるのですが…)

フクシー
フクシー

さすが実際にコンサルタントをしているだけあり、サイトがわかりやすいです。

資金調達レンジャー:助成金関連はここを見ろ!

それにしても、安直な名前のサイトが多いですね!(褒め言葉)

今回は、キャッシュフロー戦隊資金調達レンジャーですwww

助成金について興味がない方でもぜひ覗くべきでしょう。本当に戦隊が説明しております。(一体何と闘っているのでしょう…)

さて、私が就労移行の支援員さんたちにこちらのサイトを紹介するのは他でもありません。

トライアル雇用助成金」と「スキルアップ助成金」についてわかりやすく解説されているからです。

トライアル雇用に関しては、就労移行支援の事業所で働く人なら以上一度は聞いたことがあるでしょう。

こちらはハローワークさんでも説明を受けることができます。企業としてもリスクを回避しつつ、お試し期間を互いに設けて行う雇用ですね。(詳細はぜひ、資金調達レンジャーのサイトから!!)

フクシー
フクシー

今日も資金調達レンジャーたちの活躍で保たれる平和が生まれました。ありがとうb

障害福祉サービス等に関するQ&A:役所との電話で開くこと有り

こちらはお馴染み、厚生労働省のサイトです。

障害福祉サービス等に関するQ&A

例えば、支援や事業所運営の際にわからないことがあった時は一旦PC開いて調べますよね?

それでも、微妙な場合やケースによってなんとも言えないことは往々にしてあります。その時は、管轄の市区町村にお問い合わせすることとなります。

そこで!

役所の職員さんから「Q&Aの平成◯年のところを確認してください」と伝えられたことがあります。

なるほど、、役所の人も私の同じサイトを見て回答しておりました。笑

フクシー
フクシー

そんなものがあると知っているだけで十分なサイトです

福祉新聞:福祉の全般のニュースはここで追うことができる

ここで紹介している割には、私自身が福祉新聞を取っていないですし、登録すらしていないです。笑

ただ、タイトルだけでも「へぇ〜」って流し読みできます。いわゆる、業界紙です。

フクシー
フクシー

(正直、気になる記事もあるにはあります…)

障害者の求人ナビサイト(複数):職員も登録する価値あり

障害者の就職をサポートする求人サイトはたくさんあります。

一応、私は一通り登録してみました。

障害者向けの履歴書テンプレートをダウンロードできたり、説明会の情報をもらったりできるので結構便利でした。(ちなみに登録時は障害者手帳申請予定として書いた気がします)

一部のサイトからはお電話もかかってきたりしますが、丁寧にお断りしておきましょう。

フクシー
フクシー

利用者さんが登録するサイトですから自分も同じサイトを見るべきかとおもい登録しました。求人をウォッチできたり勉強になるのでおすすめ!

福祉の人材を「人財」にするブログ:幅広く福祉に詳しい個人のブログ

福祉の人材を「人財」にするブログ

この方はとてもとても…福祉に詳しい。実際にあったこともSNSで絡んだこともありませんが記事を見て「一歩踏み込んだニッチなことを書かれているなぁ〜」と感じておりました。

経歴を軽く見ただけでも、経験豊富であることが伺えます。

特に支援についての記事は今後も目を通していきたいですね!

フクシー
フクシー

知っているし、経験してきたからこそ書ける文章のような気がします(感想)

まとめ

今後もさまざまな便利記事を発掘したら更新していきます。

実はまだまだ載せていないサイトは多くあります。

よく読んでからこの記事に随時反映させていきますので、乞うご期待です。

それでは今回はこのあたりで!

コメント